スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

ぺろん



てづくりトマトケチャップ

収穫したトマトでトマトケチャップをつくりました。

これが


これに。
わーーい!!

作り方は「かえる食堂干したり漬けたり―季節の保存食」を参考にしました。材料は味を見つつ適当に。
自分用にメモ。
材料
トマト: 中玉大玉とりまぜて10数個。
たまねぎ: 小さいの一個
にんにく: 大きめ一個
昆布: 10センチくらいの一枚
塩: 適当
みりん: 小さじ2杯
酢: 大匙3杯

…適当すぎる。
とっても簡単にできたよ。

涼しい場所

最近、布団の中にいないときはここでくつろいでいることの多いおじょうさん。

窓の網戸とレースのカーテンの間。
ここなら涼しいよね。ちょっと安心。

あんずのコンポート

大きなあんずをいただいたのでコンポートにしてみた。

あんずとかすももとか本当にだいすき!!!なのですごくすごくうれしい。すももは二本の木を育てている(いまだ花咲く気配なし)のだけど、あんずの木もやっぱりほしいよう。もしかしたら芽が出てくるかもしれない!と期待を込めてとりのぞいた種を蒔いておいた。芽でてくるといいなぁ。

ヨーグルトの上に乗せて。
ちなみにあんずのコンポートの作り方は「たまちゃんの保存食」を参考に。この本は本当に役に立つぞ。

ミニトマトのみどりちゃんと赤紫蘇シロップ

手前にある緑色のミニトマト、実はこれが完成形らしい、今年初めて育ててる「みどりちゃん」です。

珍しい緑色のミニトマトらしくってなかなかかわいいんですけど、実は熟してるのかどうかがよくわからない・・・。という難点が。すでに二個ほど食べてみたのだけど、食べれるけど、果たしてこれが食べごろなのだろうか・・・と首をかしげるばかり。どうなんでしょう、みどりちゃん。

今年も赤紫蘇をたっぷり育てて赤紫蘇シロップを作りました。わたしの夏の定番です。

夏バテには赤紫蘇シロップ!たっぷりの赤紫蘇とお酢と砂糖で簡単にできてしまうこのシロップは水で薄めて氷を入れたシンプルな飲み方が一番好き。家族はかき氷にかけて食べたりしています。この鮮やかな赤とほのかな酸味と甘み。夏には絶対欠かせません。これと梅干しのために赤紫蘇は毎年育て続けると思います。

布団ねこ

ものすごく暑い日が続いたと思えばまたすこし肌寒い日がやってきたり。
今年の夏はどんな夏になるのでしょうねー。
おじょうさんは相変わらずいまのところ布団の中で眠っていることが多いです。
暑い日でも布団の中にもぐりこんでいるんだけどだいじょうぶなのかしらん。
時々、心配になってひっぺりはがすのだけどおじょうさんにとっては大きなお世話なのかしらん。

収穫しゅうかく!トマト、きゅうり、青唐辛子

ここ数日の収穫写真日記。







夏はおいしい!
夏の色はすてき!
夏はたのしい!!

タチアオイ

庭のタチアオイ(ホリホック)の花が落ちていたので拾っておじょうさんに。


タチアオイは昔からだいすきな夏の花。サーモンピンク、赤、黒、白、ピンク、濃いピンク、一重の、八重の、とさまざまな色と形のものを育てている。




縞瓜とブルーベリー

今年初収穫!縞瓜。

春に売られていた苗には「しまうり」とひらがなで名札がついていたので「島瓜」だと無意識に頭の中で変換してたのだけど。見事な縞です。縞瓜さん。失礼しました。

それからブルーベリーも少しずつ収穫中。

我が家にはただいま2本のブルーベリーがあります。少しずつ増やしていきたいのだ。
ちなみに収穫したブルーベリーは冷凍庫へ。ある程度の量になったら、ほかのベリーたちとあるものを作ろうと企み中。

おまめさま。

種から育ててせっせと食べ続けたスナップエンドウとキヌサヤもそろそろおしまい。
豆も固くなってきたし、葉っぱにもうどんこ病が出てきたので撤去することにした。
一本一本引き抜いてまだ食べれそうなものをぷちぷちつんでゆく。結構たくさん収穫できた最後のおまめさんたちは軽くゆでて冷凍庫へ。
そうそう、その前にだいすきなおまめさんたちを撮りまくったのだった。わたし、実はおまめさん。食べるのも好きだけど見た目もだいすき。
葉っぱもつるも花もおまめも。かわいくってたまらないのだ。